2時間連続でひたすらコースを回って練習だ。
ちなみに検定は明日。今日は仕事の都合がつかずに乗れなかったので、一日置いての検定となる。
復習&確認を兼ねて、コースを書き出してみる。
出発
・ブレーキ握ってハンドルを真っ直ぐに
・サイドスタンドを払って後方確認、乗車
・ミラー調節
・キーON
・エンジン始動
・右ウインカー
・左右確認
外周で40km/h→右折→坂道発進→信号機交差点→左折→進路変更→左折→右折→右折→踏み切り→左折→右折→急制動→一本橋→クランク→右折→右折→S字→スラローム→ゴオオオオオオル
停止
・ニュートラ
・エンジン切る
・後方確認
・降車
・サイドスタンド
・ハンドル左に切る
仕事がピークだったり、子供が急病にかかって夜中に病院に走るなど多忙で、得意のイメトレを全くしていなかった。
大丈夫なのか・・・。
前回の教習での注意点は、スラロームを3速で走ったほうがスピードが安定するし、ヤバイと思ったらクラッチで調整するとスピードも稼げるというもの。あとは、手前のコーンを見ないで、スラローム全体を常に見るということ。手前を気にすると、どうしても次々と入り方が遅れ気味になる。しかし、コーンに当たらなければどうということはないので、あまり8秒以内ってのは気にしない方向でいくことにする。同様の理由で、一本橋もあまりタイムを気にしないこととする。一番最初に一本橋を渡った時以外、一度も落ちたことはないしもちろん自信もあるのだが、念には念だ。前回の検定では、一度も一本橋を落ちた事のない人が、立て続けに3人も落ちたのだ。とにかく、落ち着いて全てをこなすことだ。
ああ、ユパ様に「よいバイク使いになったな」とか言われたい。
さっきテレビからそう聞こえてきた気がしたんだ。もういろんな意味で病気。
さて、疲れも溜まっているのでそろそろ明日に備えて寝ることとしよう。
王蟲の怒りは大地の怒りじゃ
違う違う。
王蟲が心を開いておる。
くそう、検定車は赤紫っぽい色なのよね。青だったらよかったのに。
さて、くだらないことしてないで、ほんとに寝ようw